与ろゐ屋(よろいや) 浅草で一番有名で影響力のある らーめん屋

IMG_8271

 

 

1992年にこの場所でオープンして以来、さまざまな面で浅草のラーメンを牽引してきた「与ろゐ屋」は浅草を代表する有名店です
元々の建物が木造で老朽化が進み2015年5月に建て替え工事を行い、同年10月にリニューアルオープンしたのでした

IMG_3352

IMG_3351

 

 
完成時に、建て替え前と殆ど変わらない外観になぜか安心感を覚えたものです

 

 
建て替え前

IMG_5004_2

 

 
現在

IMG_8384
殆ど変わらないでしょ

 

 
屋上に居るのは「白波五人男」に登場する「赤星十三郎(あかぼしじゅうざぶろう)」

IMG_6220

IMG_6224

 

 
「白波五人男」は歌舞伎で有名な5人の泥棒のお話で、正式には「青砥稿花紅彩画(あおとぞうし はなの にしきえ)」と言います
幕末〜明治にかけて活躍した歌舞伎狂言作者「河竹黙阿弥(かわたけもくあみ)」の代表作であり、その方がこの一角に住んでいたことから、伝法院通りの東側には白波五人男が街中に潜んでいるんです

IMG_6223

 

 

 
オススメはやはり定番の「らーめん」

IMG_5925 (1)

 

 
さらに名物の「ふたごの味付玉子」も入れたいところ

IMG_5927

 

 
それが一体となっているのが「玉子らーめん」です

IMG_8271
国産鶏と豚のげん骨をベースに、にぼし、かつお節、昆布で仕上げた和風スープ、それに柚子が香る優しい醤油らーめんです

 

 
麺も地元の「浅草開化楼」の特注麺です

IMG_5936

 

 
与ろゐ屋店主は生粋の浅草っ子で、幼いころ食べていた和風だし香る「中華そば」を再現したいという気持ちで異業種から一念発起
懐かしさが有りながら洗練された和風らーめんなのはその為です

 

 
その味が支持されて、ラーメンライターで有名な石神秀幸の本でも殿堂入りしたほどなんです

 

 
また「和風ぎょうざ」も人気メニュー
にんにくを使わず、鶏モモの挽き肉と春雨入りの餃子は、毎朝その日の分だけを作るそうです

IMG_5934

IMG_5935
タレもありますが、山椒塩で食べるのがオススメです

 

 
さっぱり食べたい時には「梅しおらーめん」も人気

IMG_8399

 

 
二階にはこのような浮世絵があります。 浅草寺の御本尊の観音様を漁師が隅田川から引き上げた瞬間を描いたもの
川面に観音様の後光が描かれていますね

IMG_5942 (1)

 

 
実は、どんぶりにもその瞬間が描かれています。 スープを飲むと登場しますよ!

IMG_5940

 

 

 
テイクアウトもできます
和風ぎょうざは6個入で

IMG_5923

 

 
らーめんに入っている、自家製 焼豚も可能!

IMG_5938

IMG_5924 (1)

 

 
「与ろゐ屋」はさらに、新しい時代を作る多くの名店のラーメン職人を輩出してきた店でもあります
近場では浅草の「富士らーめん」や、ミシュランで星を獲得した三ノ輪の「トイ・ボックス」の店主なども「与ろゐ屋」で修行していた時代があるんです

 

 
店名は店主のお父さんが経営する紳士服「鎧屋(よろいや)」から来ているそうです
店主の松本さんは地元でも有名な方で、店頭にあるこのフィギュアそっくりです

IMG_5921

 

 
ランチタイムには行列必至の人気店なのですが、諦めるのは早いです

IMG_5943

 

 
実は「与ろゐ屋」の即席麺が去年からミニストップで発売されていたりします

IMG_7325

 

 
最寄り店である「浅草駅北口店」にはまだ取り扱いがありました

IMG_8400

IMG_7225

 

 
実際に作るとこんな感じ。 柚子の香りもちゃんとあり、よくここまで再現したなという味です

IMG_7277

IMG_7278

 

 
ネットでも買えるようですし興味のある方はトライしてみてください

 

 
さまざまな点で浅草のラーメンに影響を与えてきた「与ろゐ屋」 これからも目が離せません

 

 

 

浅草 名代らーめん 与ろゐ屋
東京都台東区浅草1-36-7
03-3845-4618
11:00〜20:30
年中無休
ホームページはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメ記事

PHOENIX
※このページはスポンサーさんの協力でなりたっております。

アーカイブ

口コミ募集!!

浅草スマートニュースクチコミ募集
協力関係のサイト
return top