【なぜ門松は2種類あるのか?】

IMG_3783

 

お正月の飾り物としてよく見かける「門松」
年神様の依り代(よりしろ)として目印になるように飾られるものです。

 
実は、竹の先端部の形状を斜めに切った「そぎ」と、真横に切った「寸胴(ずんどう)」の2種類があるのをご存知ですか?

IMG_1303 IMG_8778 のコピー 2

 
門松の最初は、真横に切った「寸胴」であったが、徳川家康が対戦相手の武田信玄を斬るという念を込めて、斜めに切った「そぎ」を始めたと言われています。

portrait-2 f0022982_1191620 2

 
今では「そぎ」の方を見る機会が多いですが、浅草にはあえて「寸胴」を飾る店もありますよ。

 
5656会館

IMG_2965

 
草津亭(料亭)

IMG_8778


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメ記事

PHOENIX
※このページはスポンサーさんの協力でなりたっております。

アーカイブ

口コミ募集!!

浅草スマートニュースクチコミ募集
協力関係のサイト
return top